口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


相談者からの返信ページです。
ここで投稿すると下の相談に返信します。

相談者
E-mail
*削除用パスワード
題名
*メッセージ
相談掲示板
よろしくお願いします
2007年7月9日(月)16:18:09相談者:鈴木 【福岡県】 女性 38歳
前回は相談に乗って頂きありがとうございます。
そろそろ矯正期間二ヶ月目に入ろうとしています。実は歯軋りと食いしばりがひどく困っています。特に寝ている時にひどいらしく矯正中と言う事がありたまに痛みで目が覚めてしまいます。特に私は装置をつけてから前歯が集中的に痛く皆さんも経験なさる様に歯と歯がぶつかると痛い状態なので歯軋りで当たるとやはり痛くて仕方ありません。
もちろん痛みは我慢出来るのですがこんなに歯軋りが強くあっても矯正の過程で問題はないのでしょうか?せっかく先生がうまく動かして下さっているのに歯軋りでとんでもない方向に動いたりなどと言う心配はないのですか?
前歯は差し歯の上神経をとってから年月も立ちその前歯が矯正により少しずつ下の歯に当たるようになって来ています(前歯が少し前に出ている為今までは噛み合っていませんでした)
歯軋りの影響で負担が掛かり歯根が負けて折れるなどのダメージを受けないか不安です。前歯に関しては下の歯と当たらないような位置に歯を動かしてもらった方がいいのでしょうか?神経のない前歯ですがそれ故どうしても大事にしたいのです。
どうかよろしくお願いします。

Re:歯ぎしり、くいしばりと矯正治療
2007年7月13日(金)13:13:20回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 鈴木さん、こんにちは!
 歯ぎしりや食いしばりの原因については、まだ良く解っていません。このような現象をブラキシズムと言います。私の知っている限りでは、このブラキシズムはストレスマネージメントと言って、昼間のストレスの発散の役に立っているという説もあります。
 鈴木さんが心配されているように、矯正治療を行なっていない患者さんでは、歯茎の炎症(歯周炎)や歯と歯茎の間の歯根膜の炎症による破壊(歯周病)があると、このブラキシズムによって歯周病が増悪する要因の一つです。
 矯正治療中も、確かにこのブラキシズムによって歯が揺さぶられると、歯に加わる矯正力が一定の方向以外から加わり、あまり良くない事は確かです。しかし、歯周炎や歯周病などのように歯の周囲の組織に炎症がなければ、歯根膜の破壊にまでには至らないと思います。このため、歯ブラシをしっかりと行なって、歯周病の原因となる汚れを毎日丹念に落とす事が今できる最も重要な事かも知れません。また、前回もご説明した通り、神経のない歯だからと言って、きちんと治療されていれば弱いワケではありませんので、折れたり、とんでもない場所へ移動してしまったりすることはありませんのご安心を。

 ここからは、私の私見ですが、このブラキシズムによって、神経のない歯の移動が上手く行かなかったという経験はありません。むしろ、夜間に痛みで目が覚めて、良く眠れない方が問題かも知れません。しかし、歯の移動の痛みも長い期間続くわけではありませんので、歯が動き出してしまうと、あまり気にならなくなるかもしれませんね!
 ぜひ担当医にも一度相談してみて下さい。
 良い先生と言う事なので、きっと口の中を拝見していない私に聞くよりも、納得の行く説明をしてくれると思いますよ!




Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net