口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


担当回答者(歯科医師)専用のページです。
ここで投稿すると下の相談に返信します。

回答者
医院名
ホームページ
E-mail
*回答者用パスワード
題名
*メッセージ
相談掲示板

親知らずを抜くメリット(受け口)
2007年3月6日(火)09:53:00相談者:匿名
海外在住の者です。息子が受け口で8年間もあの手この手でこちらの矯正歯科通いをしてきました。息子は現在中3。もうすぐ寮生活をすることをきっかけに 治療を終了。やっと解放される・・と思いきや「親知らずを4本抜いたほうがよい」と言われました。
親知らずは今まだ1本も出てきていませんが レントゲン所見の結果 4本とも隣の歯を押すような形で はえています。
親知らずを抜かないでいると また受け口になる・・というなら 抜かなくちゃ・・と思いますが
少々 歯並びが悪くなる程度なら 抜歯したくはないのです。(全身麻酔でやる予定なので。)

親知らずを抜歯することによるメリット(受け口の場合)が あるのなら 説明していただけますか?
宜しく御願いします。

Re:親知らずを抜くメリット(受け口)
2007年3月13日(火)11:45:49回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科編集
 海外在住の匿名さん、こんにちは!
 8年間の下顎前突の矯正治療にすっかり嫌気っがさしているご様子ですね!
 お気持ちはわかりますが、骨格性の下顎前突の場合、成長によって下あごばかりが大きく傾向が強いです。治療は、この成長との戦いになりますので、どうしても長期間の管理が必要です。
 
 つまり、身長が伸びる時に上あごはそのままなのに下あごばかり大きくなると言うことです。身長の伸びは女の子の場合には中学生いっぱいで収まる事が多いですが、男の子の場合は高校生になっても、3から5センチくらいは伸びる事が多いのです。せっかく、小学校2年生から中学校3年生まで8年間も下顎前突の治療を続けていても、この時期に下あごのオーバーグロースによって、また咬み合わせが逆になってしまう事もあります。

 さて、では親知らずがこのような成長を持つ子にどのような影響を与える事が考えられるのでしょう?
 下の親知らずの萌出方向は前方で下の奥歯を前へ押し出す場合が多いです。
 これだけ考えても、下あご自体の大きさが大きくなるのに加えて、下の歯が全体に前方へ押し出されるのは避けたいのはお解りいただけると思います。
 さらに、親知らずは関節(支点)にもっとも近い所にありますので、ほんの少しの奥歯の移動が前歯などの咬み合わせに大きな影響があります。

 以上のように、匿名さんの息子さんが、これからさらに身長が伸びるようであれば、とても安心して「寮生活をすることをきっかけに 治療を終了。」とは行きません。
 担当医としては、患者さんがすっかり嫌気がさしているのを察して、この辺で一旦治療を終了しますが、せめて親知らずくらいは抜歯して不安な要素を一つでも減らして欲しいというところではないでしょうか?

 患者さんのために良かれと思って、あの手この手をつくして骨格性の反対咬合を治療しても、患者さんにはネガテブなにしか受けとってもらえず、嫌気だけが積み重なっていくというのは、いくら代金をいただいているとはいえ大変悲しい事です。
 男の子の骨格性の反対咬合の治療には、時間が必要である事を少しでもご理解いただき、担当医と同じ気持ちで治療に御協力いただければ嬉しいです。

 また、質問の際にはお名前くらいはお書き下さい。人に質問する時の最低限の礼儀ではないでしょうか? 





Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net