口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


担当回答者(歯科医師)専用のページです。
ここで投稿すると下の相談に返信します。

回答者
医院名
ホームページ
E-mail
*回答者用パスワード
題名
*メッセージ
相談掲示板

抜歯の本数とかみ合わせ
2008年9月4日(木)15:26:09相談者:elle 【岡山県】 女性 19歳
先生こんにちは。
私は上顎突出&叢生で矯正しようと思っています。

見た目は勿論ですが、噛み合わせで体調が悪くなっている感じがするので治したいのです。よく本やネットで「小臼歯は抜くと体調が悪くなる」とあるので「絶対非抜歯でしたい」と思っていたんですが、私はどこの病院へ言っても上下4本抜かなければできないと言われました。

ところが先日行った病院では上の2本だけで済みそうだと言われました。私もそのほうが嬉しいのですが、かみ合わせ的には上下で歯の本数が違っていて大丈夫なのでしょうか?
私は下あごが小さいそうなのですが、確かに下を2本抜くと歯列弓がだいぶ内側に行きそうだなと思っていました。

また、そこはどうやら助手や、歯科衛生士せんがいらっしゃらず院長さんが一人でやっておられるようなのですが、それに関しても少し気になります。

先生のご見解を聞かせてください。 











先生のご見解をお願いいたします。


Re:抜歯の本数とかみ合わせ
2008年9月9日(火)19:08:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科編集
elleさん、はじめまして。問題を三つに分けてお答えします。
 一つは「小臼歯は抜くと体調が悪くなるので絶対非抜歯でしたい」
 二つ目は、「かみ合わせ的には上下で歯の本数が違っていて大丈夫?」
 三つ目は、「助手や歯科衛生士がおらず院長が一人でやっている診療室」

 私の考えを聞きたいと言うことなので、世間にはいろいろな考え方や意見の方がおりますが、日本矯正歯科学会の認定医、専門医で日本臨床矯正歯科医会のメンバーとしてお答えませていただきます。

 「小臼歯は抜くと体調が悪くなる」という意見に、科学的根拠はありません。まったくのネット上の飛語流言のたぐいです。矯正治療の際に小臼歯を抜歯した方の中で、たまたま体調が体調が悪くなった方はいらっしゃると思いますが、それは「小臼歯を抜いたから」ではありません。この手の発言をされる方は、決めつけて発言されていますので、充分ご注意下さい。

 したがって、歯を抜く、抜かないでドクターを選択するのは間違いです。もちろん、抜かないで治療できる患者さんは抜かないで治療して当然です。また、抜く必要がある患者さんは抜いて治療します。抜く、抜かないは、その患者さんのあごの大きさと歯の大きさ、顔全体に対する前歯の位置と上下の顎の位置で決まります。

 従って、抜歯と非抜歯はドクターの好みや患者さんの意見で変わる事はありません。
 もちろん、抜歯でもできるし、抜かなくても、そこそこ大丈夫という「ボーダーライン」の患者さんもたくさんいらっしゃいます。この場合には患者さんの意見や仕上がりの状態などから総合的な判断が必要です。
 私は「抜く必要があるのに抜かずに治療するのは、抜く必要がないのに抜いたのと同じ罪である」という意見に賛成です。

 また、二つ目の「かみ合わせ的には上下で歯の本数が違っていて大丈夫?」という質問ですが、大丈夫な場合と大丈夫でない場合があります。

 つまり、上あごが下あごよりかなり前方へ出ているのであれば、上だけ抜いて上の前歯だけを後退することは正解です。しかし、上下のあごの位置に問題がなく、歯並びだけが悪い患者さんで、上だけ抜いたらどうなるでしょう?
 抜いていない下あごでは、歯並びを真っすぐに並べる時に下の前歯が前方へ飛び出してきます。一方、上の歯の本数は減らしてありますから、前歯は飛び出さないか、または後退するハズです。これでは反対咬合になってしまいますね!これを補うためには、上の前歯を外側へ傾斜させる他にありません。
 このように、不自然な上下の前歯の傾斜にして仕上げる方が良いのでしょうか?

 三つ目のご質問ですが、院長一人だからダメとか、複数のドクターや衛生士がいるから良いとかと言うことはありません。一人で診療している立派な先生もいるかも知れないし、従業員がたくさんいても不思議な治療をする方もいるかも知れません。
 このように、一般の皆さんに、どの先生がしっかりと矯正歯科の教育を受けているかをはっきりさせるために、日本矯正歯科学会では、認定医と専門医の制度を立ち上げています。

 認定医は大学病院の矯正歯科に5年以上在籍して矯正歯科の教育を受け、矯正歯科に関する発表を学会で行なった者に受験の資格が与えられます。その上で、自分が治療した症例を提出して、試験を受けて合格すれば認定医になる事ができます。
 専門医は認定医になってから15年以上臨床に携わり、矯正歯科に専従している者で、学会の指定した典型的な症例を10症例提出して試験を受けます。
 今年の試験はすでに終了し、たしか十数人が合格したと聞いております。しかし、受験したのは50人近いという噂です。
 現在、認定医は全国で2000人くらいおりますが、専門医を持っている矯正歯科医は全国で200数十名です。
 名簿も日本矯正歯科学会のホームページにありますので、興味があればご覧下さい。

 以上、少しでもelleさんの参考になれば嬉しいです。


Re:抜歯の本数とかみ合わせ
2008年9月10日(水)15:58:55返信者:匿名
先生こんにちは。ご回答ありがとうございます!
丁寧に詳しく説明してくださって、とても参考になりました。
私は上あごもたぶん出ているし、下あごは少し下がっていると言われましたので、上下で本数が違っても大丈夫なほうになるのかもしれません。また、病院を決めたら先生に詳しく話を聞いてみようと思います。
ありがとうございました!^^



Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net