全国の矯正歯科を口コミで検索「ドクターぷらざ矯正歯科サーチ」
矯正歯科検索
歯列矯正情報
矯正相談掲示板
矯正歯科医院の方へ
矯正相談掲示板 【
全文表示
-
相談一覧
-
相談投稿
-
相談検索
】
矯正について
2011年1月28日(金)14:30:43
相談者:ERY 【大阪府】 女性 29歳
マウスピース装置(透明の取外し可能な装置)矯正をして約3年たちました。
いつもは、2週間ほどで新しい装置と交換するのですが、昨日、先生から今まで使用していた装置を後3カ月つけておいて下さい。と言われました。
そこで、私が思うことは、後3カ月も前回使っていた装置を使用するとなると、計約4カ月同じ装置をつけることになり、それは問題ないのでしょうか。現在、私は妊娠中で衛生的に心配しています。(先生は、私が妊娠中だとは知りません)
それと、今はまだ上前歯1本が少し出ています。同じ装置を3カ月も使用していて治るのでしょうか。
食事のため、2時間程装置をはずしていると歯が動いているのか、前歯が出てきているのも気がかりです。(装置をつけると元に戻りますが)
私は、妊娠中ともあり、できるだけ早く矯正を終了させたいのです。でも、先が見えなくて不安です。
先生は治療の時、いつも忙しそうで少し歯を見て、あとはアシスタントが全部します。質問も何もできない状況です。
すみませんが、ご回答お願いします。
返信(相談者)
|
回答(担当歯科医)
回答
Re:担当医に聞けないブラケットをつけない矯正の悩み
2011年2月15日(火)18:40:03
回答者:
小笠原 潤治
(
ウイズ矯正歯科
)
ERYさん、こんにちは。おっしゃる通り、今までは2週間で換えていた装置を3か月と言われると、パンツを換えないでずって履いていてくださいと言われたような衝撃を受けられたと思います。
ERYさんの治療に使用されているのは、多分インビザラインかクリアアライナーではないでしょうか?これらのブラケットをつけない治療でも、目標の位置まで歯の移動が終わったら、この位置で歯が安定するまでしばらくおさえておく期間(保定期間)が必要です。従って、歯の移動が終わったら、新しい歯の位置が落ち着くまで、しばらくの間、同じ装置を使用する必要があります。担当医の指示はすでに歯の移動が終わったので、しばらく同じ装置で安定するのを待ちますと言うことと思います。
しかし、
1.ERYさんは、まだ上の前歯1本が少し出ていると感じている。
2.妊娠のため、同じ装置を使い続ける事に衛生上の疑問を持っている。
3.食事のため、2時間程装置をはずしているだけで前歯が出てきている。
4.できるだけ治療を早くおわらせたいのに、担当医からの説明がない。
上記の4点が不安の元になっていると思います。
ぜひ、担当医にもお手紙を書かれてはいかがでしょうか?
医院のスタッフに手渡すのが嫌なら、郵便でお送り下さい。
パソコンやホームページが得意な先生であれば、メールでも大丈夫と思います。
矯正歯科専門医であれば、きっと私に聞くより納得できる回答が帰って来ると思います。
現在の担当医が矯正歯科医でない場合には、お近くの矯正歯科専門医にご相談下さい。
矯正歯科の専門医の見分け方ですが、日本矯正歯科学会のホームページに「認定医・専門医」の名簿があります。この認定医を持っている事が最低限の資格です。専門医の資格を持っていれば日本で300人のうちの一人です。
さらに、日本臨床矯正歯科医会のメンバーでもあれば、なお安心でしょう。
私はこの「日本臨床矯正歯科医会」の学術委員で、2月の札幌大会の実行委員長だったものですから、回答が遅くなってしまいました。ごめんなさい。
ERYさんの場合は、担当医とのコミュニケーションの不足が、色々な不安につながっているようなので、ぜひ直接担当医から説明できるようなチャンネルを開設されるのが近道です。
当院とは違って、お忙しい先生のようなので、手紙やメールをうまく活用してみてください。
また、解らない事がありましたら、書き込みお待ちしております。
相談掲示板
|
相談一覧
Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net