口コミで矯正歯科をさがすならドクターぷらざ矯正歯科サーチ 歯科医院検索はこちら>>
矯正歯科検索 歯列矯正情報 矯正歯科相談掲示板
ドクターぷらざ矯正歯科サーチでは、矯正歯科の検索、歯科医師による相談のほか、
歯列矯正や歯並びに関するさまざまな情報を提供しています。


歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
【お母さんからの質問】(137) 【本人からの質問】(347)
乳歯期(26) 治療開始前の質問(189)
乳歯と永久歯(55) 矯正治療中の質問(173)
永久歯に生え替わってから(57) 矯正治療終了後の質問(87)
その他(43)





 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
技術不足?
2007年3月27日(火)18:54:53相談者:まひる()歳
こんにちは。私は約1年前から矯正を始めたものです。叢生の為上下4本の抜歯を行って始めて今では歯はだいたい綺麗に並んで隙間が少しあるくらいまでになりました。しかし見た目は綺麗になりつつあるんですが問題は奥歯です。元々奥歯の状態は良くなく歯がぎゅうぎゅうだったので【U】ではなくで【V】っぽい感じだったのですが現在だんだん6番の歯が舌側に傾いてきてなおさら【V】になってきています。歯をかみ合わせると6番の歯だけかみ合ってなく舌側に入り込んでいるのが舌で触ってかなり気になっています。かみ合わせが悪くなってしまったためがこめかみ付近の頭痛、肩こりが出てきて毎日憂鬱です。担当医は矯正専門医でなく一般歯科の先生が矯正も行っています。私の住んでいるところでは矯正歯科がないので仕方なく選んでしまったこと後悔しています。矯正中奥歯が傾くことなんてありえるんでしょうか?また傾いた奥歯をちゃんとした位置に並べるにはどのような処置をするのでしょうか?担当医には前に奥歯がだんだん傾いてきたと伝えたのですが矯正専門医でないので正直信頼がありません。。最後に奥歯を並べるのかなと始めは思っていましたが肩こり、頭痛が苦痛で。。矯正のせいでこのような症状がでることもありますか?たくさんの質問で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

回答 Re:矯正治療中の奥歯の位置異常
2007年4月1日(日)14:10:06回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 まひるさん、こんにちは!治療中の奥歯の位置のズレについてのご質問ありがとうございます。辛い症状が出てきているようで、お気持ち、お察しします。
 この奥歯の位置の異常は、我々のように専門に矯正を行なっている場合でもたまに経験します。
 現在担当されている先生がどういう方か解りませんが、まひるさんのケースでは、やはり矯正を専門にしている先生に一度相談してみてはいかがでしょうか?
 肩こりや頭痛は矯正治療が原因でない事がほとんどですが、まひるさんの文章を拝見すると、もしかして奥歯の位置が原因しているかもしれないと感じました。
 私は実際に口腔内を拝見している訳ではないので、本当の所はわかりませんが、ぜひ一度お近くの日本矯正歯学会の認定医か日本臨床矯正歯科医会のメンバーにご相談下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
歯列矯正中なのですが
2007年3月26日(月)10:53:36相談者:NM()歳
現在、32歳で1年前から歯列矯正を始めました。上の歯の出っ歯と、下の歯の歯並びの矯正(下前歯がでこぼこだったので)のため、上下各2本ずつの抜歯を行ってワイヤーを装着しました。
開始から丁度1年経ったのですが、最近自分の顔の頬がこけてしまったように感じています。抜歯や成人になってからの矯正治療の影響で輪郭や顔が変わってしまったり、頬がこけてしまうことはありますか?
それから、治療中の歯を見ると、確かに出っ歯と歯並びはこの1年で随分改善されたのですが、歯並びが丸みを持ったU字型ではなく、かなり細いU字型になっていて、特に奥歯が内側に入りすぎているように見えます。これも頬がこけてしまった要因なのでしょうか?通院中の先生によると、上の歯の器具は次回に外してリテイナーにするそうです。もう少し丸みをもったU字型にして頂けるよう頼んだ方がいいでしょうか?また、そういったことは可能ですか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

回答 Re:歯列矯正中に頬はこけるのは歯列弓の型による??
2007年4月1日(日)14:06:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 NMさん、こんにちは。結論から言うと、歯が全て抜けてしまったのであればいざ知らず、「上の歯の出っ歯と、下の歯の歯並びの矯正」程度で、顔の頬などの側方部の輪郭までコケてしまうような事はありません。むしろ、体重の変動などによる変化の方が大きいのではなでしょうか。
 上顎前突の治療を行って、上の前歯を後退した場合には、口唇周囲の突出感の改善が大きな治療効果となりますので、この変化との相対的な関連で頬がこけて見えるのかも知れませんネ。
 頬の周囲の解剖学的な構造は、頬骨弓と言われる頬骨の部分が頬の上の部分で、下部は下あごの下顎骨の側方骨体部が支えています。この中間に上顎の歯槽突起と下顎歯槽部の骨があり、この上に歯が乗っている状態です。この歯槽部を覆うように、咬筋という顔の筋肉としては太くて大きな筋肉が乗っています。このため、歯の内、外側の移動を行なったとしても、頬部の形態にはほとんど影響を及ぼしません。その証拠に、我々は上あごの幅が狭い方に対して、上顎急速側方拡大装置(RME)という装置を使用して、6mm前後の横幅の拡大を行ないますが、この影響で頬部がふっくらするというような事はありません。
 頬がこけてしまったことと、「歯並びが丸みを持ったU字型ではなく、かなり細いU字型」との間には関連性はありませんが、これとは別の問題として、細長いU字型と感じられる歯列弓の形態が気になるようであれば、担当医に一度相談してみてはいかがでしょうか?



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
再治療について
2007年3月25日(日)22:53:22相談者:あいか()歳
現在、24歳で五年ほどまえに矯正が終わりました。
矯正治療中は学生で親の進めで何となくしていたので、歯にこだわっておらず、矯正後のこともよく考えてませんでした。
しかし、最近は歯並びも後戻りしてしまいました。
私の通院していた先生は、矯正終了後もリテイナーをすることや検診のすすめなどちゃんとおしえてくださいませんでした。
いまとなって、リテイナーの重要さをしりました。すごく悔しいですが、再治療をしたいです。
再治療の場合で時間や費用も同じほどかかりますか?
そして、私にしっかりと説明してくれなかったこの歯科に再治療の費用を抑えてもらったりはできませんか?
もちろん証拠もないですが。
長くなりましたが、よろしくおねがいします。


回答 Re:再治療について
2007年3月30日(金)12:38:12回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あいかさん、こんにちは。後戻りしてしまったのは残念ですが、ぜひ再治療を受けてください。再治療の期間や料金ですが、その医院や歯の状態によってかなりまちまちです。
 料金については、もしかすると考慮していただけるかも知れません。この時、あまり「矯正終了後もリテイナーをすることや検診についての注意がなかった」事を責めるような発言は差し控えられた方が良いと思います。言った言わないの争いになってしまうと、安く再治療してもらえるものも、再治療どころの話しではなくなるかも知れません。
 ぜひ、以前治療してもらった先生とご相談ください。再治療の料金については軽々しく言えませんが、期間については意外に半年とか一年以内に仕上がってしまう方もおります。あまり、大上段に構えなくても、お気軽に相談してみてください。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
歯の動き方
2007年3月24日(土)19:03:52相談者:kei()歳
十日前よりワイヤーをつけて乱杭歯の矯正治療をしています。ワイヤーをつけていますが、両サイドの歯に端っこが重なるように一本奥に引っ込んでいる前歯もワイヤーで引けば前にでてくるのでしょうか?素人頭では、両サイドが邪魔をして中々前に出てこられないのではないのかなー?と思いながら眺めております。どんな風に歯が動いていくのか教えていただけますか?

回答 Re:歯の動き方
2007年3月29日(木)20:51:43回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 keiさん、こんにちは!いつも使用しているパソコンで、keiのの解答を書いている途中でHDがクラッシュしたため、遅くなってごめんなさい。
 さて、鋭い質問ありがとうございます。
 確かにスペースのない歯はいくら引っ張っても動きません。
 ではどのようにして、この引っ込んでいる歯のスペースを作るかということになります。このためには、引っ込んでいる歯にはブラケットを着けずに、隣の歯の間にコイル状のスプリングをギュっっと圧縮して入れて、隣の歯を平行に外側へ移動しておけば良いわけです。
 しかし、矯正治療の最初に入れるワイヤーはとても柔らかくで弾力性がある細いものを使用します。これはできるだけ歯に強すぎる力がかからないようにして、痛みも最小限にするためです。
 しかし、この細いワイヤーにこのプスリングを入れてしまうと隣の歯は平行に左右に移動はせずに、左右に傾斜しながら外側へ飛び出して行きます。これは、コイルスプリングの力に柔らかいワイヤーが負けて、ゆがんでしまうからです。
 従って、コイルスプリングはすこし太くて負けないワイヤーになってからでなければ入れられません。
 また、この柔らかくて弾力性のあるワイヤーには、少しですが引っ込んだ歯のスペースを広げる役割もあります。
 このため、治療の最初のワイヤーは隙間のない歯にも止める事になります。
 歯が移動していくイメージはつかめましたか??


Re:歯の動き方
2007年3月30日(金)12:15:57返信者:kei
小笠原先生ご返信ありがとうございました。なるほど〜!とってもよく理解できました。職人技ですね!


 カテゴリ: その他
放置虫歯
2007年3月22日(木)21:23:01相談者:あお()歳
歯医者に行かなくなって15年は経ちます。奥歯のかぶせた詰め物が取れ、歯が欠けたりもしてます。奥歯2本はほとんどない状態に近く根元の歯が少し突起のように残ってる状態で歯茎がもろ出てます。 こんな状態でも歯医者が怖くて行けません。ですが歯茎がはれてきて物を食べると歯と歯茎が当たるので痛くて食べれない状態で頬も腫れてきました。こんなひどい虫歯だとどんな歯医者に行けばいいのでしょうか?口腔外科があるところのが良いのでしょうか?

回答 Re:放置虫歯
2007年3月25日(日)14:19:54回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あおさん、はじめまして!ずいぶん歯医者に行かずに我慢しましたネ!でも、それは、けっして褒められたことではなく、これからツケを払うことを意味します。

 とにかく、長続きしそうな近所の気の合う先生をみつけましょう。
 この後に及んで、口腔外科だのなんだのと言ってる場合ではありません。
 まず、全体の状態を把握して、できる限り歯を残す事が一刻も早く必要です。
 私は矯正歯科の専門医です。虫歯治療や入れ歯、インプイラントなど詳しい事は専門外ですので、今後の質問は、

http://www.dr-plaza.net/bbs/sr01.html

 の掲示板をご利用下さい。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
抜歯の隙間
2007年3月21日(水)03:18:22相談者:あき()歳
現在4番抜歯で矯正中で、上から先に動かし始めて半年以上経ちます。
やっと下にもブラケットが付くのですが、抜歯から長期間経ったため、
親不知の影響もあってか隙間が3分の1位に狭まってしまいました。
一般歯科で親不知抜歯を勧められたのですが矯正歯科では必要ないと
言われてそのままにしていました。
現在5〜7番が上下でかなりずれてしまっています。
矯正歯科で聞いても親不知に押されて隙間がなくなるなんて事はないし
歯列に余裕があるから問題ないと言われました。
でも実際に隙間はほとんどなくなってしまっていて、最終的にちゃんと
噛み合うようになるのか不安で仕方ありません。
こういう事は普通の事で、問題ない事なのでしょうか?

回答 Re:抜歯の隙間
2007年3月25日(日)14:08:59回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 あきさん、こんにちは!上下の装置の装着時期についての不安のご質問ですね!
 結論から言うと、上下の歯の抜歯時期(マルチブラケット装着時期)が数ヶ月から6か月ほどズレる事は良くあります。
 これは、上下どちらかの歯の移動をワンステップ進めてから、反対側も抜いて、進んだ側の歯の位置を参考にしながら歯の移動開始するためです。
 この間、上の歯は真っすぐに並べたわけですから、このために抜歯スペースは消費されて小さくなっているハズです。

 確かに、あきさんのご心配は一般的にはごもっともですが、
「一般歯科で親不知抜歯を勧められたのですが矯正歯科では必要ない」
「矯正歯科で聞いても親不知に押されて隙間がなくなる事はないし、歯列に余裕があるから問題ない」
 と言う事ですので、もう一度、一般的なことではなくて、あきさんの場合には「なぜ親知らずの抜歯の必要がないのか?」「親知らずに押されて隙間がなくならないのはなぜなのか?」「歯列に余裕はあると言うことはどういう事なのか?」を治療に行ったついでではなく、時間をとって説明を受けて下さい。もし、時間がとれないようでしたら、メールか手紙で解答してもらってはいかがでしょうか?

 一般論ですが、親知らずに押されて抜歯スペースがなくなる危険があるのは、下の歯列です。また、抜く必要が多い親知らずは圧倒的に下の親知らずです。また、抜歯して矯正治療を行なう場合には、あえて抜歯した小臼歯の換わりとして親しらずを歯列弓内に積極的に誘導して使用できるように考えるのが普通です。
 多分、担当医の治療に対する考えがあきさんに充分に伝わっておらず、ネットなどに氾濫する情報に右往左往している感じがしますので、一般論でなく「あなた自身の状態の説明」をぜひ早めに受ける事をオススメします。



Re:抜歯の隙間
2007年3月25日(日)19:02:04返信者:あき
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りなのですが、私が行っている医院は
院長先生が指導医で、担当医が個別に受け持つのではなく複数の勤務医や技工士さん
が日替わりで担当します。そのためなかなか話を聞いてもらう事が出来なくて..
説明が足りなかったのですが、隙間が狭まっているのは下の歯列で親不知は表に出て
おらず、レントゲンで見ると両側から歯列を押す形で生えています。
隙間が埋まるのが不安というか、既に隙間が最初の3分の1くらいになっています。
上の歯列は、歯の重なりがなくなった今も抜歯の隙間がかなり残っています。
ちなみに上下共に同程度の叢生で、重なり合っているのは1〜3番です。
不安なのは、既にギリギリ歯が並ぶか並ばないかのところまで隙間がなくなっている
為、アンカーインプラントを使わなければならない状況にならないかという事です。
そういった可能性はあるのか、お答えいただけると有り難いです。

回答 Re:抜歯の隙間
2007年3月26日(月)19:16:33回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 どんなに立派で忙しい病院でも、ご自分の治療の疑問点を聞く事は当然の事です。
 治療途中の不安を担当医に聞くこともできないような医院で、あきさんが治療されているのはなぜなんでしょう??
 私はあきさんの口腔内の状況を拝見しているわけではないので、矯正治療の方法論とあなたの治療の可能性をここで云々するには、あまりに情報不足です。
 担当医とのコミニュケーションがうまく行っていない方が、少しでも快適に治療を受けられるようにアドバイスするのがここでの私の役目と考えています。
 「アンカーインプラントを使わなければならない状況になるか、ならないか」は、上下顎のレベリングに必要なスペースの量と上下前歯の後退量、現在残っている抜歯スペースによって決まりますので、担当医にしか解らないのです。
 ここで、少し聞いておきたいのですが、6か月前に上下の小臼歯を抜歯した後に、上のマルチブラケットは装着したのに、下顎は抜歯したまま装置を装着しないで放置したと言うことですか??
 また、「技工士が担当する」と言うのが理解できませんが?? 



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
辛いです
2007年3月20日(火)16:12:42相談者:もういや()歳
プラケットをはずし、1月からリテーナーになりましたが、前歯の噛み合わせ悪いため下の歯とあたり、痛くなります。これに対し、歯を削っていますが、1箇所削ると他の箇所があたり痛くなり繰り返しています。矯正医の先生は1月に1回しか来院しないため、調子が悪い状態を1月耐えねばならず、耐えてもまた削って様子をみるため、いつも噛み合わせが悪いです。歯茎も痛くなり、リテーナーをしてると歯茎がヒリヒリすることもあります。リテーナーは夜のみでよいといわれています。
最近は顎が痛く、頭も重くなり精神的にもつらいです。みんなこんな苦労をしているのでしょうか。リテーナーになってからの方が辛い日々です。普通の歯科医に矯正医が来院していますが、矯正医以外の先生でも歯を削ることは出来るのでしょうか。よろしくお願いします。

回答 Re:リテーナーになったのに辛いです
2007年3月25日(日)14:06:54回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 もういやさん、こんにちは。かなり辛い状態のようですね。せっかく矯正治療も終わったと思っていたのに残念なお気持ち、身が刺されるようです。
 歯の移動が終了してリテーナーになったハズなのに「前歯の噛み合わせ悪いため下の歯とあたり、痛くなります。」というのはどういう事なのでしょうね!? 
 これは、歯の移動が不十分なのに、歯を移動するために装置を外してリテーナーになってしまったと言う事なのでしょうか?

 やはり、ここはもういやさんの辛い事を院長先生にお話しして、
1.もう一度、歯を移動する装置を装着して再治療をしてもらう。
2.これ以上治せないなら、他の矯正歯科の専門医に転院する。
 の二つの選択枝から選ぶことになると思います。

 今回の矯正治療の責任は、実際に治療した矯正の先生とともに、治療させた一般の歯科医院の院長先生にもあります。
 咬合調整(歯を微妙に削って咬み合わせを整える事)を行なっても解決しないのであれば、ぜひ上記の2つの方法についてご検討下さい。
 実際に、私の後輩が私の同級生の普通の歯科医院へ月に一度行って治療していた患者さんの再治療は私が行ないました。
 あきらめないで、問題の解決に向けて積極的に動いてみて下さい。
 その後の書き込みをお待ちしております。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
親知らずについて
2007年3月19日(月)18:05:32相談者:ひとみ()歳
私は現在20歳なのですが、歯列矯正を考えています。
もともと下の歯が斜めに重なるように生えていたのですが、親知らずが生えてきて、スペースが狭まってよりずれが目立つようになってきました。
しかし上下の歯とも親知らずが右側しか出てきていなくて、左側はまだ歯茎の下に隠れています。
このまま矯正しても、左側の親知らずが生えてきた時にまたずれるのではないかと思います。
親知らずが生え揃うまで待った方がいいのでしょうか?

回答 Re:親知らずについて
2007年3月25日(日)14:04:51回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ひとみさん、親知らずと矯正治療についてのご質問ありがとうございます。
 右の親知らずは生えているけれども、左の親知らずは生えていないとも事ですね!
 このまだ生えていない親知らずの方が、レントゲンで見ると水平に倒れて、その前方の奥歯を前へ押し出して、さらに歯並びが悪くなる原因になっている事の方が多いです。
このような水平埋伏(すいへいまいふく)の親知らずは、歯の向きが悪いことと、生えて来るスペースがないために、放置しても一生出て来ないことが多いです。

 このため、矯正治療では、この親知らずを抜歯してしまうのか、あるいは起こして使うのかも含めて、もっとも最善手の治療方法を考えますので、ぜひ早い機会に矯正歯科専門の開業医で日本矯正歯科学会の認定医、日本臨床矯正歯科医会のメンバーご相談下さい。



 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療中の質問
第二大臼歯抜歯
2007年3月19日(月)16:21:48相談者:とも()歳
私は30歳女性なのですが、
現在矯正を始めて5ヶ月になります。
今は上に第一大臼歯から犬歯にワイヤーが
かけられていて、上と下ともに4番目の歯と
下の親知らずの計6本を抜いています。
次のステップとして、インプラントをして
歯を奥にするということで奥歯を抜くことに
なりました。
矯正歯科の先生は親知らずをのこしてその前の
第二大臼歯を抜くようにと言われ
紹介状をもっていきつけの歯科に行ったところ、
第二大臼歯を抜くと親知らずがぐらつく
可能性があるから
親知らずを抜いて第二大臼歯を利用したほうがいい
といわれその旨の紹介状を渡されました。
医師の言うことが違うので、どっちを抜くのがいいのかとても不安になってきました。
どちらの言うことを信じればいいのでしょうか

回答 Re:第二大臼歯抜歯
2007年3月25日(日)14:02:36回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ともさん、こんにちは!矯正の先生と行きつけの先生の意見が食い違うと、患者さんとしては、とても困ってしまいますし、両方の先生が信用できなくなっていることと思います。ホントにごめんなさいネ。こういう話し合いは、本来、患者さんを挟まずに、歯科医師同士で行なうのが本当です。多分、行きつけの先生から、矯正の先生へすでに連絡が行っているのではないでしょうか?
 第二大臼歯を抜いて、第三大臼歯(親知らず)を使う方法は、大三大臼歯の状態が良い場合には、我々矯正歯科医にとって非常に魅力的な方法です。その理由は、大臼歯を後退する事ができて、さらに仕上がりは歯を抜いていないように見えるからです。
 一方、かかりつけの先生は、第二大臼歯と親知らずのどちらを生かすか?という問題でしかないので、やっぱり普通に親知らずを抜いた方が良いとお考えになるのは当然です。
 いずれにしろ、この「どの歯を抜くか」という問題は、担当の矯正歯科医が最終的に判断して実行する事ですから、ともさんから「先生が一番良いと思おう方法で治療して下さいね!信じてますから〜!」と言っていただけると、私だったら力が倍増します。
 心配したり、疑ったりすいるよりも、全面的な信頼感を伝える方が、矯正歯科医をうまく使えます!!(笑)


Re:第二大臼歯抜歯
2007年3月26日(月)22:35:56返信者:とも
ご回答ありがとうございます.
矯正歯科の先生のおっしゃることを信じて
治療していきたいと思います。
親知らずはまだちゃんと生えておらず、頭が
ちょっと見えてるだけの状態なのですが
第二大臼歯を抜けばちゃんと生えてくると
言われたのですが本当にちゃんと生えて
使える歯として利用できるのでしょうか。
また、第二大臼歯を抜くとなると結構大きい歯なので
並べる歯の割には隙間が大きいように思うのですが
すきっぱになったりしないものなのでしょうか


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
出っ歯の矯正
2007年3月17日(土)22:53:19相談者:ヨシよし()歳
はじめまして。
出っ歯に悩む、30歳です。
ずっと気にしていて、最近本気で矯正を考えるように
なりました。そこで、ご相談したいのですが・・

以前、親知らずとその隣の歯が虫歯になり
親知らずは抜き、もう一本の治療も済みました。
ところが、時々痛いんです。先生のお話によると
神経の近くまで虫歯になっていたので、過敏になっている
との事。レントゲンでも、治療の必要はなさそうです。
なので、そちら側ではあまり咬まないようにしています。

矯正では、器具を着けたりするんですよね
このような状態でも、矯正はできるのでしょうか?

回答 Re:出っ歯の矯正と奥歯の痛み
2007年3月18日(日)09:35:34回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 ヨシよしさん、こんにちは。奥歯の神経の治療と矯正治療の関連性についてのご質問ありがとうございます。
 もし、前歯が出ているのが気になるのであれば、現在の奥歯の痛みも含めて矯正歯科専門医にぜひ一度ご相談下さい。時々痛みがある歯をそのままにしては、矯正治療はできません。このため、まずその痛みを解決するための治療を行なう事になると思います。これも、矯正治療の前準備になりますので、治療計画の一部です。
 ぜひ一度、矯正歯科専門の開業医で日本矯正歯科学会の認定医、日本臨床矯正歯科医会のメンバーご相談下さい。


無題
2007年3月19日(月)10:32:29返信者:ヨシよし
お忙しいところ、早速ありがとうございます。
矯正歯科の門を叩いてみようと思います!!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
永久歯の先天的欠如・埋伏歯?
2007年3月17日(土)22:09:54相談者:マコ()歳
初めまして 私は20歳・女です
私は 今 矯正をうけるか 悩んでいます。

去年12月に 八重歯(糸切り歯)に
痛みがありました
痛みがないときもありましたので
忘れていると 歯の裏に 違和感がでてくるように
なりました。
歯医者に行ってみると まだ乳歯のままで
裏から 永久歯が生えてきている!!とのことでした。

矯正を進められました。
まだ 学生なので 金銭的にも 問題があります。
やはり 保険診療は難しいですか??

他の歯の並びは 悪くないと思います。

初歩的な 質問で申し訳ありません。

回答 Re:永久歯の犬歯の異所萌出
2007年3月18日(日)09:33:06回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 マコさん、こんにちは!マコさんの場合にはやはり矯正治療に保険の適応にはなりません。まだ学生さんで金銭の問題もあるとのことなので、将来的に矯正治療をお考えいただければ良いのではないでしょうか!数年後に卒業されて自由になるお金ができてからでも治療は充分可能です。
 それまで、歯の裏側から生えてきた犬歯も歯茎に残っている乳歯の犬歯も大切に磨いて手入れをして下さい。残っている乳歯の犬歯は抜歯したくなると思いますが、犬歯を歯列弓内に排列する時のスペースを確保するために大切なキーポイントになります。20歳になって、犬歯がとんでもない所から生えて来ること自体は珍しいことではありませんので、着実に矯正治療を開始する準備をされると良いでしょう。


Re:永久歯の先天的欠如・埋伏歯?
2007年3月18日(日)21:07:57返信者:マコ
ありがとうございます!!

前向きに考えてみます。


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
矯正治療をやり直すことは出来るのでしょうか?
2007年3月15日(木)17:30:18相談者:のっち()歳
現在32歳ですが、1996年から2002年まで矯正治療を受けていました。かみ合わせの不具合と上顎の前歯が出ていることが気になって治療を始めました。2年で前歯を5ミリ奥にいれることができると言われ、また、矯正をすることによりかみ合わせはさることながら肩こり、目の視力もよくなる等々言われました。

開始から3年間上顎を拡張する器具を使いましたが、不具合があり中止となりました。その原因をはっきりとは説明されないまま、「上顎の前歯を矯正するには下の前歯を一本抜いて下顎を小さくして、矯正するしかない」と言われそのように治療することになりました。
私は、「下の4本ある前歯一本抜くことは見た目にもおかしいのでは?」と質問しましたが、「センターが少しずれるくらいだよ」と簡単に言われたにとどまりました。私としては、この矯正医に対して信頼関係を維持できない状況にありましたが、当初に支払った多額な金額と費やした月日を考え途中で中断することはもったいないという思いが先立ち治療方針を受け入れてしまいました。

下顎に4本あった前歯は3本になり、矯正治療が終わりを迎えた頃、「上顎の矯正は?」と質問した所、「上顎まで矯正したら、舌がうまく収まらなくなるよ」と暗に治療を終了させたい意図の発言をされました。

また、下顎の矯正が終わったのに、かみ合わせがよくならないと質問すると、調整すると言い上下の前歯を中心に削りました。最初は、「少し削ってるだけだから」と言っていましたが最終的には歯の形が変形するまでになりました。

上記の経緯からこの矯正医師の元に通い続けることへの恐怖心を持ち通院をやめてしまいました。

かみ合わせに関しては、現在も完治せず、悪化しているように思えます。

上記の経緯と治療方針は一般的にものでしょうか?
私は、下の歯が気になり大きく口を開けることもためらってしまう状況です。

矯正する前の歯のように、下の前歯を4本に戻すことは出来るのでしょうか?

長文になりましたが、お返事頂戴できれば幸いです。




回答 Re:矯正治療をやり直すことは出来るのでしょうか?
2007年3月17日(土)21:39:15回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 のっちさん、以前の矯正治療はずいぶん納得できない不満足なものだったようで、同じ矯正医として先にお詫びさせていただきます。
 最初の診断での「2年間で5mm上の前歯を後退する」治療目標はどこへ行ってしまったのでしょうね!
 文面を拝見する限りでは、初診時より3年間は上の歯列弓の側方拡大を行なったようですが、その後、下の前歯を3本にする理由が良く理解できません。上の前歯の後退を行なわずに、なぜ下の前歯を抜いてまで後退したのでしょう???
 以前の治療に対しては、やはり納得の行かない事は文章で担当医へ質問されてはいかがでしょうか??また、転院したいので、治療経過の資料を下さいというお願いはしても良いと思いますヨ!!

 これとは別に、ぜひ再治療についてもお考え下さい。
 お近くの矯正歯科専門として開業されている先生で、日本矯正歯科学会の認定医であること、さらに日本臨床矯正歯科医会のメンバーの先生に相談してみて下さい。
 きっと、のっちさんの納得の行く治療の方法が見つかるはずです。
 あきらめないで、ここは積極的に行動してみて下さい。
 また、いろいろと問題が出てくると思いますが、ご相談に乗りますので書き込みお待ちしております。



Re:矯正治療をやり直すことは出来るのでしょうか?
2007年3月17日(土)22:48:53返信者:のっち
小笠原先生丁寧なご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。

以前の矯正のことを暗い気持ちで考えない日はありませんでしたが、前向きに再治療してみようという気持ちになりました。

また、「先生」と名の付く職種に嫌悪感を抱いておりましたが、だいぶ救われた気が致します(笑)。

また、ご相談させていただくことがあるやもしれませんがよろしくお願いいたします。




回答 Re:矯正治療をやり直すことは出来るのでしょうか?
2007年3月18日(日)09:00:51回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
のっちさん、さっそくのお返事ありがとうございます。少し前向きになっていただけたようで、とても嬉しいです。のっちさんの矯正治療はまだまだ、これからだと思います。以前の暗い矯正治療の清算は勿論必要ですが、これからの治療を積極的に考える事が解決の糸口になると思います。札幌に美味しいものを食べに来がてら、当院にも相談に来てみますか!!ラーメンとスープカレー、タイ料理は得意ですよ!(爆笑)


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
リテーナーの役割
2007年3月12日(月)15:07:24相談者:WWW()歳
はじめまして、教えて下さい。家族が矯正をし、今は、リテーナーを装着していますが、そのリテーナーを削ったり、あたらしく山を作って(プラスチックを新たにくっつける)リテーナーの形を変え、歯を動かすということはあるのでしょうか。
リテーナーは保定装置であると聞いており、矯正後の良い形を保つものと思っておりましたがどうなのでしょうか。
ちなみにリテーナーになって2か月目です。

回答 Re:リテーナーの役割
2007年3月17日(土)21:37:19回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 WWWさん、こんにちは!リテーナーの変形型についてのご質問ありがとうございます。
 「リテーナーを削ったり、あたらしく山を作って(プラスチックを新たにくっつける)リテーナーの形を変え歯を動かす」方法を確かジャンピングプレートとか、咬合斜面板と言う方法です。
 これは、歯を移動するというよりも、上下の咬み合わせや、上下のあごの位置を整えるためのものです。
 私の場合には、WWWさんの言うように保定本来の目的にしか使用しませんが、先生よっては、リテーナーに斜面をつけたり、バネを入れたり、いろいろ工夫して利用する先生もたくさんおります。
 心配いりませんので、担当医に何の目的で行っているのか説明を受けて下さい。




歯科でのレントゲン
2007年3月10日(土)14:55:45相談者:のりこ()歳
 先日親不知を抜歯するか否かで歯科に行ってきました。その歯科で頭の周りを回るパノラマ?とかいうレントゲンを撮りました。
 その際に体に何もまとわず(マントみたいなものをつけずに)に撮りました。
以前通院していた歯科では、常にどんなレントゲンを撮るにも必ず体にマントみたいなものをつけましたが、それを使用しないでレントゲンを撮ることはあるのでしょうか?
 歯科でのレントゲンが体に及ぼす影響はどうなのでしょうか?
 最近数件の歯科で相談の際に何枚か連続してとっています。不安です。宜しくお願いします。
 

回答 Re:歯科でのレントゲン
2007年3月17日(土)21:33:34回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 のりこさん、歯科用レントゲンの危険性についてのご質問ありがとうございます。
 私と同期の放射線の専門家に問い合わせていたので、お答え遅くなりました。
 何件の歯科医院で何枚とったのか確かめられないのが残念ですが、結論からいうと全く心配ないでしょう。

 放射線の体に対する影響をご心配のようですが、人類に対する放射線障害のデータから、重要なものは白血病やガンの発生です。回転式パノラマエックス線写真撮影のような微量被曝では、それ以外の障害が発生しないことは、歴史的資料が証明しています。
 質問の印象からすると放射線防護エプロンをしなかったことに対する不安のようですが、そうであるとすると、この場合、防護エプロンをしないことが、白血病の発生を高率にしたか考えることになります。
 この白血病の発生は骨髄に対する線量に依存しており、のりこさんが撮影した回転パノラマの骨髄被曝線量は0.05mSv程度(エプロンなし)です。このmSv(ミリシーベルト)は放射線の線量の単位で、人は医療用のレントゲン写真を一枚も撮らなくとも、宇宙線や食物など地殻からの放射線で、自然と1年間に全身に2.4mSv程度は被曝します。
 すなわち防護エプロンなしでパノラマを撮影しても、1年間に自然に被曝する線量の1/50程度しかなりません。
 付け加えますと、この2.4mSvは世界平均で、地殻や高度の関係から1年間に10mSv程度(平均の4倍)被曝する地方もありますが、ここの地域の人が、癌が多いとか奇形が多いというデータは全く存在しません。また、医療被曝を気にする人でも、たぶん海外旅行に良く行く人はこれら地域に立ち寄っているわけで、心配は無用です。
 また余談ですが、医科でもエックス線撮影を行ないますが、マントのような防護衣(エプロン)を使用する習慣はありません。
 自然に受ける放射線に比べて、歯科のパノラマの放射線量が非常に少ないのはご理解いただけたと思います。
 では、なぜマントみたいな防護衣(エプロン)を歯科で使用するかというと、少し歴史的な背景があるように思います。
 数十年前には、ユニット(歯科診療用のイス)にエックス線撮影装置がついていて、どんどん撮っていました。現在のように「レントゲン室」もなかったのです。患者さんは毎日レントゲンを撮る事はないですが、従業員は毎日何枚も撮るわけで、やはり問題があると言う事で、エックス線撮影はレントゲン室で行ないましょうということになり、患者さんにも歯やあご以外の必要のない部分(臓器)への線量を極力少なくするという意味で、防護衣(エプロン)を使用することにしたのだと思います。
 これが、現在まで踏襲されており、当院でもエプロンは使用しています。
 このように、学問的にはあまり意味がないエプロンが、なかば常識として定着してしまったため、エプロンを使用しない診療室の方が「おかしい」かのような印象を与えてしまっているのが現状です。



 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 乳歯と永久歯
埋伏歯
2007年3月8日(木)22:35:08相談者:匿名()歳
はじめまして。10歳の娘の事でご相談します。上の歯なんですが、右は2本目 左は1本目の前歯の根元に両方の犬歯が斜めに埋伏して歯茎の中で生えている事がわかりました。CTを撮った所前でも後ろでもなくほぼ同じ位置にあるそうです。前歯の根の吸収などの影響も考えられるので早く考えないといけないそうです。2本目と4本目の間に犬歯の入るスペースはありそうです。4本目は永久歯が少し見えてきました。「穴を開けて骨を削って矯正で少し前に出しながら元の位置にもっていくようにしょう」と言われましたが、その方法が最適なのでしょうか?他になにか方法はないのでしょうか?そうするとしたらどのくらい期間がかかりそうですか?また前歯の上の歯茎からの矯正は普通の矯正と違って思春期の年頃にもなりますし、見た目的にも少し気になりますが大丈夫でしょうか?あとこのような手術は個人歯科(口腔外科や矯正歯科があっても)ではなく大きい病院でしてもらわないとだめなのでしょうか?全身麻酔や入院という事もあるのでしょうか?お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくおねがいします。

回答 Re:犬歯の埋伏歯の開窓牽引
2007年3月13日(火)12:21:52回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 匿名さん、こんにちは!次回からはお名前をお書き下さい。

 犬歯の萌出位置異常(埋伏)は以外に頻度が高いものです。
 ご相談のように、犬歯の歯胚(歯の芽)が前歯の方まで出張して、歯胚の成長とともに前歯の根を溶かしてしまうような症状を持つ方は当院でも年に数人拝見します。

 「穴を開けて骨を削って矯正で少し前に出しながら元の位置にもっていく」のが通常の治療方法です。これをしないと、埋伏している犬歯が周囲の歯の根を破壊してしまいます。歯の根が破壊された歯は長く保たなかったり、癒着して歯の移動ができなくなることもあります。犬歯の埋伏による周囲の歯の根の破壊を食い止めるには、この「開窓/牽引」以外の治療方法はありません。埋伏している犬歯が誘導不可能な位置にあったり、抜歯しないと治療できない症例で、犬歯以外の歯の方がコンディションの良い場合には「開窓/牽引」を行なわずに埋伏している犬歯そのものを抜歯することもあります。
 必要な期間は埋伏している犬歯の位置によりますが、おおむね半年から1年くらいで正常な位置まで誘導できる事が多いと思います。

 また、「前歯の上の歯茎からの矯正は普通の矯正と違って見た目的に気になります」という事ですが、開窓/牽引開始後は歯茎の中に牽引用の細いワイヤーが入るのみで、普通の矯正装置とほとんど見分けはつきません。

 「このような手術は個人歯科(口腔外科や矯正歯科があっても)ではなく大きい病院でしてもらわないとだめなのでしょうか?全身麻酔や入院という事もあるのでしょうか?」
 これはケースバイケースですね。個人の病院でも院長先生が大きな病院の元口腔外科医長で立派な手術室を持っていたり、大学病院の助教授あたりが手術のために来てくれる診療室もあります。麻酔は全身麻酔というと、大変な気がすると思いますが、患者さん本人の事を考えれば、意識のある時に覆いをかけられて、器具をカチャカチャさせられる恐怖を思えば、かえって意識のない全身麻酔で行なった方が楽な場合が多いです。
 当院の患者さんには、1泊2日程度の入院をしてはとおすすめしています。

 不安な事も多いと思いますので、十分納得できるまで担当医や口腔外科の先生ともお話をしてから、手術をきめられると良いのではないでしょうか?


Re:埋伏歯
2007年3月13日(火)22:48:29返信者:JH
丁寧なお返事本当にありがとうございました。
それから、遅くなって申し訳ございません。JHと申します。一年前のレントゲンでは正常な位置でスタンバイしていましたが、今回突然このような状態になって、不安で色々悩んでいました。でも、先生の回答を頂いて、少し安心し落ち着きました。まだ、どうなるか決まっていませんが、納得できる所を探して治療にかかりたいと思います。またご相談させていただくことがあるかもしれません。その時は宜しくお願いします。有難うございました。


 カテゴリ: 【お母さんからの質問】 永久歯に生え替わってから 矯正治療終了後の質問
親知らずを抜くメリット(受け口)
2007年3月6日(火)09:53:00相談者:匿名()歳
海外在住の者です。息子が受け口で8年間もあの手この手でこちらの矯正歯科通いをしてきました。息子は現在中3。もうすぐ寮生活をすることをきっかけに 治療を終了。やっと解放される・・と思いきや「親知らずを4本抜いたほうがよい」と言われました。
親知らずは今まだ1本も出てきていませんが レントゲン所見の結果 4本とも隣の歯を押すような形で はえています。
親知らずを抜かないでいると また受け口になる・・というなら 抜かなくちゃ・・と思いますが
少々 歯並びが悪くなる程度なら 抜歯したくはないのです。(全身麻酔でやる予定なので。)

親知らずを抜歯することによるメリット(受け口の場合)が あるのなら 説明していただけますか?
宜しく御願いします。

回答 Re:親知らずを抜くメリット(受け口)
2007年3月13日(火)11:45:49回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 海外在住の匿名さん、こんにちは!
 8年間の下顎前突の矯正治療にすっかり嫌気っがさしているご様子ですね!
 お気持ちはわかりますが、骨格性の下顎前突の場合、成長によって下あごばかりが大きく傾向が強いです。治療は、この成長との戦いになりますので、どうしても長期間の管理が必要です。
 
 つまり、身長が伸びる時に上あごはそのままなのに下あごばかり大きくなると言うことです。身長の伸びは女の子の場合には中学生いっぱいで収まる事が多いですが、男の子の場合は高校生になっても、3から5センチくらいは伸びる事が多いのです。せっかく、小学校2年生から中学校3年生まで8年間も下顎前突の治療を続けていても、この時期に下あごのオーバーグロースによって、また咬み合わせが逆になってしまう事もあります。

 さて、では親知らずがこのような成長を持つ子にどのような影響を与える事が考えられるのでしょう?
 下の親知らずの萌出方向は前方で下の奥歯を前へ押し出す場合が多いです。
 これだけ考えても、下あご自体の大きさが大きくなるのに加えて、下の歯が全体に前方へ押し出されるのは避けたいのはお解りいただけると思います。
 さらに、親知らずは関節(支点)にもっとも近い所にありますので、ほんの少しの奥歯の移動が前歯などの咬み合わせに大きな影響があります。

 以上のように、匿名さんの息子さんが、これからさらに身長が伸びるようであれば、とても安心して「寮生活をすることをきっかけに 治療を終了。」とは行きません。
 担当医としては、患者さんがすっかり嫌気がさしているのを察して、この辺で一旦治療を終了しますが、せめて親知らずくらいは抜歯して不安な要素を一つでも減らして欲しいというところではないでしょうか?

 患者さんのために良かれと思って、あの手この手をつくして骨格性の反対咬合を治療しても、患者さんにはネガテブなにしか受けとってもらえず、嫌気だけが積み重なっていくというのは、いくら代金をいただいているとはいえ大変悲しい事です。
 男の子の骨格性の反対咬合の治療には、時間が必要である事を少しでもご理解いただき、担当医と同じ気持ちで治療に御協力いただければ嬉しいです。

 また、質問の際にはお名前くらいはお書き下さい。人に質問する時の最低限の礼儀ではないでしょうか? 




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問 永久歯に生え替わってから
歯の根っこ
2007年3月6日(火)08:40:22相談者:匿名()歳
現在、アメリカ在住の者です。
クリーニングの為に通院した歯医者にて歯科矯正を薦められました。
さらに、虫歯等ないか詳しく調べる為のレントゲン検査を受けた結果、虫歯等すぐに治療が必要なものは無いという話だったのですが、2〜3本に1本位の割合で、歯の根っこが通常の人の半分くらいしかない歯があると言われました。
その先生の話では、とても稀なケースだと言う事です。他の人のレントゲンを一緒に見せてもらいましたが、確かに短かったです。半分と言うより3分の1程度のようにも見えました。
しかも1本1本の歯が正しい位置に治まっていないので、年を取るにつれてとても抜けやすくなると言う話をされました。
日本の歯医者でこのような事を言われた事は一度もなかったので、とても驚いています。

1.歯の根っこが短いと言うのは、日本でも稀なのでしょうか。日本人には良くあるという事はありませんか?
2.歯の根っこが短くて、歯並びがあまり良くない場合矯正した方が良いのでしょうか?(今まで、日本では一度も矯正を薦められた事はありません)

3.根の短い歯は主に奥歯です。矯正は前歯が中心になるだろうという事です。もし抜歯が必要なら根の短い物を優先的に抜くようですが、根が短い歯にさらに負担をかける事は大丈夫なのでしょうか??

質問にお答えいただければ幸いです。

回答 Re:短根歯の矯正治療
2007年3月13日(火)11:36:34回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 匿名さん、こんにちは!アメリカからご質問ありがとうございます。
 
1.歯の根っこが短いと言うのは、日本でも稀なのでしょうか。

>詳しい統計の資料は持ち合わせておりませんが、短根は稀です。原因も解らない場合が多いです。 

2.歯の根っこが短くて、歯並びがあまり良くない場合矯正した方が良いのでしょうか?

>難しい質問ですね!ケースバイケースです。矯正歯科治療によって、さらに根に負担をかけるリスクを犯しても矯正治療を行なうメリットがあるなら、治療された方が良いでしょう。このリスクとメリットに関しては、実際に拝見しないとわかりません。

3.根の短い歯は主に奥歯です。矯正は前歯が中心になるだろうという事です。もし抜歯が必要なら根の短い物を優先的に抜くようですが、根が短い歯にさらに負担をかける事は大丈夫なのでしょうか??

>あなたが何歳なのか?
 どのような不正咬合なのか?
 どの歯をどの方向へどのくらいの距離の移動が必要か?
 その時に、残した根の短い歯にどの程度の負担がかかるのか?

 上記のような、条件が解らないと、「根が短い歯にさらに負担をかける事は大丈夫なのでしょうか?? 」という質問にはお答えできません。 
 担当医と治療のメリットとデメリットについて、よくご相談下さい。

 また、ハンドルネームくらいはお書き下さい。あなたがどんな方は解らないと、答えも漠然とした、あまり役に立たないものにしかなりません。




 カテゴリ: 【本人からの質問】 治療開始前の質問
助けてください!
2007年3月6日(火)05:35:54相談者:じゅんこ()歳
私は現在22歳です。7年前の事故で前歯1本が自家牙歯移殖になっています。1年半程前より膿がたまって、消毒、洗浄の治療を繰り返してきましたが、寿命との診断を受けました。私の歯は出っ歯でデコボコがあって、すごく歯並びが悪いので、矯正を加えて治療したいと考えています。
大学病院を含めて5件相談したのですが、先生方の診断、治療の進め方、装置、矯正期間などまったく違うので、どの方法が最良なのか分からず困っています。


下記は提示された主な治療方法です。

1.2本の前歯を抜歯 上下4番抜歯 親知らず抜歯
  矯正後はさし歯で整える。「期間2年半」

2.前歯1本を抜歯してインプラント 親知らず抜歯
  をすれば並ぶ。非抜歯の先生です。「期間1年」
                        3.上の右側は前歯1本抜歯して2番を前に移動、左  側は親知らず1本抜歯して後方移動させる。下は  親知らずを抜歯して後ろに下げる。「3年」

矯正は先生の考え方に応じて歯を動かす仕組みが考案されているようで、矯正の標準的な考え方が良く分かりません。私はなるべく健康な歯を削ったり、抜いたりしたくありません。かみ合わせはもちろん、顔の表情筋など顔全体に及ぼす影響もとても心配しています。
何本も抜歯することでの後遺症は大丈夫なのでしょうか?
インプラントは何年くらいもつのでしょうか?

前歯1本の片側の抜歯でバランスのとれた歯並びを、得れことは可能なのでしょうか?

より良いかみ合わせ、良い歯並びにするためにはどの矯正方法を選択したらいいのでしょうか?
又、この治療以外にも、先生が考えられる治療がありましたら、教えて頂きたいのです。
宜しくお願い致します。

 

回答 Re:上顎中切歯の欠損を伴う上顎前突叢生症例
2007年3月13日(火)11:29:49回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 じゅんこさん、大変悩んでいらっしゃる様子が良くわかります!!
 いろいろな所へ相談に行ったせいで、治療の方法だけが混乱してしまったようなので、
少し、症状と治療に対する希望を整理してみましょう。

 元々の状態は「私の歯は出っ歯でデコボコがあって、すごく歯並びが悪い」ですよね!
 これに「事故で前歯1本を喪失し、自家牙歯移殖したが寿命と判断された」
 この2点が症状のキーポイントです。

 そして、じゅんこさんの希望と疑問としては、
1.「なるべく健康な歯を削ったり、抜いたりしたくありません」
2.「かみ合わせはもちろん、顔の表情筋など顔全体に及ぼす影響もとても心配」
3.「何本も抜歯することでの後遺症は大丈夫なのでしょうか?」
4.「インプラントは何年くらいもつのでしょうか? 」
5.「前歯1本の片側の抜歯でバランスのとれた歯並は可能なのでしょうか? 」

 さて、では事故で前歯を失った事はなかった事にして、単純に「出っ歯でデコボコがあって、すごく歯並びが悪い」症状を治す事を考えてみましょう。
 この場合は歯を真っすぐに並べて、さらに前歯を後退しなければなりませんので、通常は小臼歯4本を抜歯して治療します。
 もし、抜歯しないのであれば、上下の奥歯の後退が必要です。
 すでに、事故に合わなくても、抜歯や奥歯の移動などの難しい治療が必要なのです。

 これに加えて、事故で歯の顔と言っても良い上の前歯を喪失することになってしいまいた。この一番めだつ上の前歯の喪失を、各先生はどうやって処理すれば、一番キレイになるるかという所が、治療の方法が異なるポイントになります。
 ある先生は、残った片方も抜歯して、側切歯を中切歯の位置に移動して、最後に被せて左右対称な中切歯の形に仕上げようとします。
 また、インプラントを使用して、失った歯を根ごと回復して左右の対称性を維持する。
 また、どうやって前歯を後退するのか?前歯以外の歯を抜いた方が良いのか?
 親知らずはどうするのか?

 各先生の治療方針の違いの仕組みが少し解っていただけたでしょうか?
 なるべく歯を抜きたくないのは、我々矯正歯科医も同じです。しかし、前歯を後退しながら、歯並びを真っすぐに並べるのは、歯の本数を減らせないと不可能です。もし、歯を抜かないのであれば、前歯を後退する事は諦めなければなりません。

 また、前歯が突出して口が閉じられない方が顔の表情筋に対する影響は大きいのではないでしょうか?もちろん、歯並びが悪い方が、咬み合わせもうまく行かないのはご想像
どおりです。
 抜歯による後遺症はありませんので、ご安心下さい。もし、そういうものがあるなら、治療で歯を日常的に抜歯している我々矯正歯科医は常に犯罪を犯している事になります。
 また、インプラントはしっかりと手入れすれば半永久的に使用できるハズです。また、高齢で撤去したい場合にも、最近のインプラントは対応できると聞いております。
 もちろん、片側の前歯1本の抜歯ではバランスがとれません。このために、もう一本も抜歯しようか?インプラントにしようか?という事を考えているのではないでしょうか?

 かなり長くなって申し訳けありません。
 いろいろな先生の提案には、一長一短があり、決してバラバラのものではなく、関連性があることを意識しながら聞いてみて下さい。解らない事があれば、その場で質問して、メリットとデメリットを聞いてみて下さい。もちろん、2回目の矯正相談もOKのハズですから、一番根気良く、あなたの質問に答えてくれた先生が、あなたに一番合った先生なのではないでしょうか?
 一度、これまでの話を整理して、もう一度矯正相談に行かれる事をオススメします。


お返事ありがとうがざいました。
2007年3月15日(木)21:13:30返信者:じゅんこ
お忙しい所、ご丁寧にお返事頂きいただき、どうもありがとうございました。

14日に別の病院に相談に行ってきました。
そこでレントゲンを撮って見ていただいたら「今 移殖になっている歯の隣の前歯の根も、神経が死んでいます。打撲した当時にその歯の根の治療もしていれば良かったのですが、それが全くされていなかったために、前歯を残して矯正ができるかどうかは難しいですね・・。」と言われてしまいました。つまり、前歯2本とも抜歯になる可能性があるということです・・。
この2年間、週1回地元の歯医者さんに通い、何回もレントゲンを撮っていたのに、そのような話は一度も聞いたことがなかったので、とてもショックを受けました。なぜ気づかなかったのかと思うと、自分が情けなく、悔しい思いです・・。でも、前向きに考えて行かないといけないですよね・・。これからまた詳しい検査を受けてきたいと思います。


お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。とても感謝しております。
先生、お身体を大切してください。ありがとうございました。

回答 Re:上顎前歯の事故による喪失の矯正治療
2007年3月17日(土)21:51:55回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
じゅんこさん、あまりショックを受けないで下さい。
 打撲による神経の生き、死にを判定する事は以外に難しいものです。起こってしまった事を嘆いても、辛くなるばかりです。
 ここは、前向きに上の前歯をもう一本減らして治療
する方法に一歩近づいたとお考えになったらいかがでしょう。以前の矯正相談の中で、すでにこの選択枝が示されているはずです。
 この新しい条件でもう一度矯正相談を受けると良いでしょう。それぞれの先生の意見が微妙に一致してくるかも知れませんよ!!


 カテゴリ: 【本人からの質問】 矯正治療終了後の質問
リテーナーですか?
2007年3月1日(木)13:12:12相談者:piyo()歳
上の歯は裏から下の歯は表からの矯正装置を付けていましたが、先日外してもらえました。
その後はリテーナーという食事のとき以外は装着している装置を付けるのだと思っていたのですが、上下が少し開いて合わさっていて、その隙間に空気孔がある透明の合成樹脂のマウスピースのようなものを頂きました。
装着時間は1日4時間〜6時間とのご指導。その他の時間は何もしていない状態です。就寝時は無呼吸になっていたりすると危険だからとのことなので、起きてる間に4時間付けてます。その間は完全に口が塞がった状態なので、話すことすら出来ません。
今のマウスピースがリテーナーと呼ばれるものなのかも分かりませんが、矯正装置を外した後は歯が動きやすいと聞いたことがあり、この状態で大丈夫なのかと心配です。自分で装着時間を長くした方が良いのでしょうか?

回答 Re:リテーナーですか?ポジショナーでしょう
2007年3月3日(土)19:37:19回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 pivo さん、ポジショナーについてのご質問ありがとうございます。
 矯正治療について大変良くご理解いただけているようで、とても嬉しいです。
 現在の装置はほんの少しだけ歯の移動を行なう「ポジショナー」という装置の一種をリテーナーと少しの歯の移動用に使用しているのではないでしょうか?
 詳しくは担当医にお聞きした方が良いと思います。
 私の場合には、マルチブラケットで全ての歯の移動を終えてから、リテーナーに変更して保定に入りますが、ほんの少しの歯の移動ができたり、咬み合わせの深さをコントロールするために、この装置を好んで使用する先生もおります。きっと、担当の先生は「一石何鳥」ものメリットを考えて使用されているハズですから、一度その目的を良くお聞きください。
 使用時間については、その先生の指示に従って下さい。
 その先生がこれまでの経験の中から、もっとも効果的と思える時間を指示されているハズですので!
 ただし、「起きてる間に4時間付けてます。その間は完全に口が塞がった状態なので、話すことすら出来ません」というのは、ちよっと辛いと思いますので、使用の方法についてご相談下さい。
 うまく解決できるハズですので、良いご報告をお待ちしております。

Re:リテーナーですか?
2007年3月4日(日)00:45:03返信者:piyo
ご回答ありがとうございました。
インターネットでいろいろ調べても、ポジショナーといった装置についてのデータが無かったので不安に感じておりましたが安心いたしました。
装着時の不自由さについては、一度担当の先生にお話してみます。
ありがとうございました。


 カテゴリ: その他
歯を削る金属棒の誤飲
2007年2月28日(水)17:02:50相談者:とみお()歳
虫歯治療で歯を削るのに使う金属製の棒(エアタービン?)治療中にが口の中に落ちてしまい、誤飲してしまいました。歯科医やレントゲンを取ってもらった医者の話では、排泄されるから問題ないといっていましたが、本当に大丈夫でしょうか?棒状だし、尖ってはないとはいえ、歯を削るものだし心配です。また、金属アレルギーや中毒も心配です。

回答 Re:歯を削る金属棒の誤飲
2007年3月3日(土)19:34:20回答者:小笠原 潤治 ウイズ矯正歯科
 とみおさん、歯を削るための「タービンバー」の誤飲の質問ありがとうございます。
 以前にも、歯に被せてある金属の誤飲についての御質問がありましたので、参考にして下さい。
 とみおさんの場合は、レントゲン写真などできちんと検査されているので、さらに安心して良いでしょう。
 間違って飲み込んでしまったから言って、「タービンバー」がお腹の中で溶けるわけではないので、金属アレルギ−や中毒の心配は全くありません。
 根気よく、排泄物の中を探していると、嬉しいものが発見されると思いますヨ。


Re:歯を削る金属棒の誤飲
2007年3月3日(土)19:43:15返信者:とみお
ご回答ありがとうございます。いろいろ調べましたが、誤飲では子供に関することばかりで、また、「タービンバー」についてはあまり事例がないのか調べても見つかりませんでしたので、回答があり安心しました。


最新8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
一致する相談が553件見つかりました。
現在341件目から360件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざ矯正歯科サーチ All Rights Reserved
www.dp-kyousei.net